任意整理のQ&A(よくある質問)
車のローンやショッピング利用の場合に任意整理できますか?
ショッピング等の場合、一般的に完済するまで所有権は留保されています。そのため、高額な商品等については債権者へ返却をする必要(債権者からの返却依頼)があります。 しかし、任意整理の場合には複数のうち一部の会社のみお手続きをすることができますので、車のローンやショッピング利用は支払いながら、キャッシングのみ整理することもできます。
任意整理をして、家族の信用情報に影響はありますか?
名義人の方については、一定期間借入ができなくなると思われますが、ご家族の信用情報には影響ありません。
家族に内緒で任意整理できますか?
可能です。任意整理は、債権者とお客さまの代理人として司法書士が交渉するものになりますので、ご家族に内緒でお手続きをすることができます。
生活保護受給中なのですが、任意整理できますか?
できません。生活保護制度は最低限度の生活をするための公的扶助の制度ですので、その中から弁済に充てることはできません。
任意整理をすると借金は減額されますか?
任意整理は、原則的に将来利息0%で債権者と今後の支払方法について交渉するものになりますので、元金について減額になるということはありません。しかし、原則将来利息0%で和解をしますので、実際に支払う金額は大幅に減少します。
なお、利息制限法上限金利を超えた利息での取引がある場合には、引き直し計算をすることで借金が減額となったり、過払い金が発生していたりする場合もありますので、現在残高がいくらあるのか、利息がいくらなのか不明な方や過去利息が高かったと思われている方は、一度調査されることをお勧めします。
保証人がいる場合に、任意整理するとどうなりますか?
保証人は主債務者が支払えない場合に代わりに支払をする義務がありますので、任意整理の手続きをすると保証人に請求されることになります。
A社から自動車ローンとキャッシングを利用している場合に、自動車ローンだけを残して手続きを取ることはできますか?
できません。自動車ローンとキャッシングの合計額について任意整理対象となります。
任意整理で和解後、債権者への支払はいつから始まりますか?
おひとりごとに状況が異なりますので一概には言えませんが、受任から約3~6カ月後になります。受任通知発送後、債権者からの取引履歴が開示されるまでに1~3カ月程かかります。その後、債権調査をして和解交渉を進めていきます。
和解後、支払いが難しくなった場合は、どうしたらよいでしょうか?
司法書士にご連絡ください。一時的に支払いができない場合には債権者との調整ができる場合が多いですが、転職や失業などで和解当時と生活状況の変化があり、今後の支払が困難になった場合には、「自己破産」や「個人再生」といった手続きを検討する必要もあります。